TOP >  お薦めスポット

SponsoredLink

横浜観光スポット横浜市開港記念会館[旧開港記念横浜会館]

横浜市開港記念会館[旧開港記念横浜会館]

横浜の歴史的建造物

横浜市開港記念会館は、
明治37(1904)年に、
横浜開港50周年を記念して
建てられた国の重要文化財で、
赤れんがと花崗岩をとりまぜた
クラシックラなスタイルなんです。

横浜市開港記念会館の見所は、
なんと言っても東南の隅に置かれた時計塔ですね。

横浜市開港記念会館の時計塔は、
「ジャック」の愛称で親しまれてるのです。

横浜市開港記念会館は、
西南の隅に八角ドーム、
西北の隅に角ドームをあげ、

1923年関東大震災で被害にあい
内部が崩れましたが、
昭和63年には屋根を復元して
現在のスタイルとなりました。

横浜市開港記念会館の
ステンドグラスが有名なのですが、
宇野沢組ステンドグラス製作所作です。

大正12(1923)年に、関東大震災で焼失し、
昭和2年に、復旧させたものです。
横浜市開港記念会館では
昭和62年(1987年)から
ライトアップが開始され
現在も横浜市を照らしているシンボル的な建物なんです。

横浜市開港記念会館
〒231-0005 横浜市中区本町1-6
電話:045-201-0708

JR京浜東北線・根岸線 関内駅 南口から徒歩10分
市営地下鉄線 関内駅 出口1から徒歩10分


大きな地図で見る

ライトアップの時間は、毎日、日没〜22:00までになっています。

横浜のホテル一覧

SponsoredLink

検索